高森・湧水トンネル七夕
        写真をクリックすると開きます。
「今日は7月7日七夕!」「じゃあ七夕まつりしている高森に行こうか」と車の中で行き先を変更して、
熊本県の高森町にある湧水トンネル公園にいきました.

湧水トンネルは、昭和48年高森・高千穂間の鉄道工事着手   50年に高森トンネルの入り口から
約2キロの坑内で大量出水のため、工事を中断したまま閉鎖されていたが、
平成6年、高森トンネル(掘削全長2055m.の内550m.を一般に公開)と周辺を親水公園として
事業開始し現在に至ったとのことです
    
坑内の中央に水が流れており、その上に七夕飾りを吊るしていました

トンネルの入り口で頂いた短冊に願い事を書き、私も笹に吊るしました
トンネルの奥の方は電光飾で、最後はウォーターパールという噴水装置がありました。
ウォーターパールは普通の水に特殊な電波を与え、球体に変化させている
キラキラと五角形にも六角形にも見え、空中で停止してたり、ゆっくり上昇してたり、残像現象を
利用しての楽しい空間でした

帰路の途中で綺麗な虹を見て・・・・・・・七夕に虹・・・・・・・夢見る乙女の一瞬でした